こんにちは。
今日は企画始めるってよの予告編です。
だいぶ前にツイッターのフォロワーさんが1,000人突破したんですよ。半年前だったかな(遅い)。
というわけで、こんな企画を始めてみました。
㊗️フォロワーさん1,000人突破✨企画(遅い)
私のブログ「みにまに!!!」に寄稿いただける方を募集します。最大5名様。
条件・寄稿内容は画像読んでね。報酬あり!応募期限は【8/30 23:59】まで🗓
自分じゃダメかも…じゃなくて、応募したいと思ったら応募して!ダメじゃないから! #みにまに pic.twitter.com/8gYGpN1osk
— はに🐝🍯@戻ってきた?!ブログ「みにまに」/ライター (@hanisandayo) August 28, 2019
最近、ブログがなかなか書けなくて。
企画で募集したら、書けるんじゃない?!というのと、誰かの文章を編集してみたかったんですよね。
結果、かなり時間かかってしまったんですが、ようやく何人か形になりました。
募集締め切りから公開まで3ヶ月もかかってるって、そんなにめっちゃ直してたのか?って思うじゃん。
ほとんど私が「忙しいので待っててください…!」って言ったせいです。
本当にすみませんでした。
一応、仕事優先なのと、抽選した次の日くらいに子どもが体調崩して入院したのがキツかった(言い訳)。
遅くなりましたが、抽選しました!
当選は以下の皆様です。@gu_gu_life_blog @munyako3san @mokurin1979 @cammy_freelance
@MSdeTP外れちゃった方すみません!
応募条件を満たしてない方(フォローが外れてたなど)は外しました🙇♀️
ご応募、RTやいいね!いただいた方もありがとうございました。 https://t.co/Sy0qjZ8MtU pic.twitter.com/B8balna13b— はに🐝🍯@戻ってきた?!ブログ「みにまに」/ライター (@hanisandayo) September 8, 2019
1名辞退、4名の方にお願いしています。
誰かの編集をしたいって書いたけど、編集って大変なんですよね…。
知ってたけど、やっぱり大変だなと思いました。(二度言われても)
人の文章を少しでも直すのは勇気がいる。
改行とか「と」を「は」に直す程度でも勇気がいりました。
誤解させたくないので書くけど、文章がひどい方がいたわけではなく(むしろみなさんすごかった←語彙力)、私の力量不足です。
私自身は一応ライターを名乗ってるので、直されることに慣れてしまってて。
編集さんやクライアントさんに文章直されるのって毎日のことだし、それが正解だからそれでいいんだって思ってる。
(もちろん、直されたところは次回に生かします!)
でも、これは企画ものだからどこまで言っていいんだろう?とか
「と」を「は」にするだけでも、何か言われないかな、ショック受けないかな…とか
ここの文章すごくいいんだけど、「素敵」「すごい」しか出てこない。どうしたら伝わるんだろう…???
とか色々考えました。
今までお仕事してきてよかった経験って、やっぱり編集さんから「よかったよ!」って言われることなんですよね。
超直されても、「ここがこうだったからこうしました」とか理由を言ってくれると、すんなり受け入れられるんです(そして次回につなげられる)。
- いいところはめっちゃ褒める!
- 直したところは理由を書く!
を心がけました。できていたかと言われると微妙ですが、少しでも伝わっていると嬉しいです。
フォロワーさんに何か返せたらいいなーなんて、おこがましくも思った企画だったけど、私自身が文章に対して考え直すきっかけになりました。
今まで、自分だけのメディア(ブログ)のために人様の文章を編集した経験って無かったのでね。
ライターとして、一歩前進できたような気がします。
企画に参加してくれたフォロワーさん、何より記事を書いてくれたみなさんには本当に感謝です。
どれもいい記事になってるので、少しずつ更新していきますよー!
楽しみにしていただけると嬉しいです!!!