子供がカメラに興味を持つようになりました。
親の真似をしたがるのでいつかその日がくるかと思っていたけれど、カメラ好きの親としては子供と一緒にカメラで遊べるなんて夢のようですよ。(親バカ)
親子でカメラ持ってたら絵になると思いません?カメラ好きなら持たせたいよね?(100%親の願望)
というわけで、3歳児に渡せそうなおもちゃカメラを探してみました。
写真が撮れるものが対象です。
Contents
3歳(子供)に渡すキッズカメラ(写真が撮れるおもちゃ)の条件
子供はカメラを投げたり落としたりします。絶対します(苦笑)。
- 投げたり落としても壊れにくい
- 水没しても問題無い
- 小さな子供でも操作がしやすい
- 画質はそこそこでOK
この4つを満たしたカメラを紹介します。
VTech Kidizoom Camera
輸入品とだけあって、デザインが可愛い!
Data
輸入品、価格は5000円後半〜ズームあり、フレームあり(何種類かわからない…)
SDカード可。128MB内蔵メモリー ※プログラムデータの容量約36MB含む
30万〜200万画素の写真を撮ることが可能。動画もOK
KIDSデジタルカメラ2
ゲーム付きのカメラ。カメラでゲームする必要ってあるのかなぁ。
Data
メーカー:ローヤル 価格はアマゾンで10000円前後。
200万画素、動画可。SDカード可。
7種類のゲーム付き、47種類のおもしろ効果(顔がゆがむ、フレームなど)
単3乾電池4本使用。
PlayShot プレイショット
子供向けウェアブルカメラ。GoProの子供バージョンのようです。
Data
メーカー:タカラトミー 価格はアマゾンで10000円前後。
30万画素、動画可。SDカード可。対象年齢は6歳以上。
充電はパソコン経由。
ウェアブルカメラには興味があるけど、価格的に30万画素はかわいそうじゃないかい…?デザインは可愛いんだけどねぇ。
アンパンマンはじめてデジカメ2
おそらく3歳に一番適したカメラであろうカメラがこちら。
ただ、デザインがアンパンマン!!という感じでうーーーむ。
Data
メーカー:アガツマ 価格はアマゾンで8000円〜
画素数不明(メーカーHPにも記載なし)。SDカード不可。
取り込んだ写真はUSBケーブルでパソコンに取り込み可能。
アンパンマンの声、フレームで撮影できる。
完全にアンパンマンの声・フレームにお金を払う感じなのかなぁ。
子供が喜びそうなのはこれなんだけど…。
子供用カメラを選ぶときのポイントは?
カメラ好きとしては画素数が気になって仕方がないです。
本当はミラーレス与えたい(無理 笑)。
子供が撮れればいいんだよという心の声も聞こえてくるんだけど、だったら私のガラケーやipadのカメラでも十分じゃないかなぁ。
でも、あまりスマホを与えたくもないですよね…。間違って操作されても困るし。
タフ系の安いコンデジとも迷います。
こちらはひらがなでメニューを表示してくれる機能や、フレーム機能など、子供向けに作られたコンデジです。
これを買ったところで2歳児には使いこなせないのはわかってるんだ…!
- その年齢で使いこなせそうなカメラか?
- 操作性
- 好きなキャラクター
あたりが選ぶポイントなのではないかと思います。
でもやはり画素数は気になるのだよ…。
子供が撮った写真もいい画質で保存したいもん(親バカ)。
画質が気になるなら、カメラを与えるならもう少し年齢が上がってからでもいいのかなと。
現在のカメラ(ニューブロック製)
今はこのカメラでも楽しそうなのですよ。
このカメラのすごいところはシャッター音(子供の声)付きという!
これで満足してるなら、来年でもいいかなぁ。
それとも、来年には戦隊モノ大好きになっててそれをリクエストされるのかなぁ。
たぶん親が好きなものをあげる最後のチャンスなんですよね…。来年は何かしらリクエストされるでしょう。。。
今回は、子供をカメラ好きにしたいが、今買ったほうがいいのか迷う親の話でした(笑)。
余談:昨年(1歳半)のクリスマスプレゼント
ちなみに、昨年のクリスマスプレゼントはこちら。
1年経った今でもかなり遊んでくれるし、語彙も増えるしオススメです。
全単語、アンパンマンと仲間たちの声で聴けるし、幼稚園頃まで長く遊べるし、英語も話すし、この値段でかなり満足しています。
今は新しく「SuperDX」が出たのでそちらがオススメ。
2語文まで話すなんてすごい…!
(先ほどアンパンマンがどうのって言ってなかったっけ?)