我が家はポイントが欲しいので、どの支払いもなるべくクレジットカードで支払うようにしています。
そしたら、家計管理的にかなり問題が生じたという、キャッシュレスのデメリットの話をします…!
Contents
現金しか使えない場所がある
病院代、百均での買い物、街のレストランでの食事など…現金しか使えない場所が案外あります。
「キャッシュレスの場所でしか買い物をしない」という人もいるようですが、我が家には難しいです。特にご近所の病院には行かないわけにはいきません。
現金のときは、ざっくり「月に○万円ね」ということでやりくりしていたはずですが、
キャッシュレスと現金がごっちゃになって、いくら使ったか財布の中で把握できず、めちゃくちゃになってしまいました。
お小遣いと○○費の境が曖昧に。
旦那は毎日のようにビールを飲むのですが、それはお小遣いの範囲内で買ってもらってました。
その他、本代、ランチ代(基本は弁当だけど)、美容院代、服代などもお小遣いです。
それも基本的にカードで支払うようになりました。
帰るついでに夕飯の買い物を頼むことがあります。ついでにビールも買ってきて、「ビール代が○○円だから、牛乳代100円あげるね」とやっていたのですが、クレジットカードの場合はそれができません。別にお小遣いからビール代を出したわけではないからです。
よって、ビール代が食費になってしまっています…食費上がってない?(^^;;
カードで支払った分の旦那のお小遣い(本代、ランチ代、美容院代、服代…)はメインの口座から引き落とされています。
私のお小遣いも同様です(苦笑)。
レシートを見て、お小遣い分を請求すればいいのですが、面倒くさい。みんなやってるの?
お小遣いをいくら使ったか分からない。
明細を見ても全ての支払いがごっちゃになっているので、どこからどこまでがお小遣い?状態になってます。
今までは財布の中身の残りがお小遣いだったはずなのですが。特にビール代と食費の境はもう分かりません\(^o^)/
うちの旦那氏、服代はお小遣いだというのは分かっているでしょうけど、お小遣いの残りは把握してないと思うんです。旦那がお小遣い帳を毎度付けているとは思えない。。。(それは私もだけど)
では、なぜクレジットカード払いに変えたのか?キャッシュレスのメリットは?
- ポイントが溜まる。
- 便利。
- 財布の中身を気にしなくていいからストレスフリー。
- クレジット明細が家計簿になるから、家計簿を付けなくてよくなるかも?!と思った。(実際はそうではない)
- 財布の中をミニマムにしたい。
- 憧れの家計ブロガーさんや貯金できている方の真似(笑)。
クレジットカード払いに変えてから、ポイントの大きさにびっくりしてます。食費・電気代・お小遣い…なるべくカード払いに変えてから1000円分以上のポイントが入るようになりました。
支払い方法を変えるだけで1000円が手に入るのは大きいと思っています。
ちなみに、楽天カード↓を使ってます。
家計管理ができるようになるには、どうしたらいいの?
- お小遣いは現金制にする→ポイントが貯まらなくて損してるような…?
- 私が家計簿を付ける時にお小遣いを把握、本人に報告する→面倒だからやりたくない
- クレジットカードが使える店でしか買い物しない→病院行けなくなるし、日本では案外使えない店も多い…
- いっそのこと家計簿をやめる→やめていいの?
家計簿を付ける目的とは?
そもそも、家計簿ってなぜ付けてたんだっけ?
2017年目標・やりたいこと&やらないことリスト – みにまに!!!
上の記事にある通り、家計簿を付けることは2017年の目標の一つでした。(以下引用)
家計簿を付け、家計の反省を月1でおこなう。
ズボラ人間なもので、家計簿は超適当にしか付けてません。付けてない月もあります(小声)。反省してます。
ブログで数ヶ月家計簿を付けて、公開してきました。家計簿を付けたところで何も変化がありません。今月は使いすぎたなーという月でも「必要だから仕方ないよね」で終わってます。公共料金代も食費もあまり変化がありません。必要だものって思うだけです。
だったら付ける意味ないんじゃないかなぁ…。
私は何で家計簿を付けているんだろう?
主婦なら付けるものだから?みんな付けてるから?
ここまで読んでいただけた方、今までの読者さん、言いたいことは分かるんだよ。
私、家計簿付けるのやる気なさすぎだよね…。
毎月決まった日に家計簿を公開しているブロガーの皆様のことを尊敬します。。。
我が家の家計簿は超赤字でも貯金額が多いわけでもありません。
今の家計で何か問題があるとも思っていないんですよね。(他の人から見たらいろいろ突っ込みたいところはあるかもしれませんがw)(買ってない)宝くじ当たらないのは問題かな!じゃなくて、
問題があったのは新生活を送るための費用が300万円超だったってことですね…。家計簿を付ける必要があるのかどうか?というところから考えてみます。