こんにちは。
悲しいお知らせが届きました。
富士フイルムのフィルムが30%値上げされることになったのです。
写真フィルム製品の価格改定について
私は2月からフィルムを始めた初心者オブ初心者。
カメラはリコーオートハーフです。
まだ3本のフィルムを現像しただけなのですが、早くも楽しくてたまりません!!!!
悲しいので、駆け込んで買うために、自分用の購入リストを作りました。
Contents
再ブームにもかかわらず、フィルム市場は高騰中
一部のカメクラ(こういう人)の間で、フィルムが再ブーム中。
なのに、昨今のフィルム市場は値上げとか生産中止とか…
写真フィルム 一部製品の販売終了のご案内
フィルムユーザーの間では、フジカラー NATURA 1600の生産中止が衝撃だったようです。
2018年3月で出荷停止になってるので、私は買えず…。
アマゾンで5,000円するので、とても手が出せません。
一度使ってみたかったなぁ。
そこへきて、今回の値上げのお知らせ。
物価や材料費・人件費などが年々上がって行きますから、値上げは仕方がないことなのです。
でもさ、言わせてください。
というわけで、今のうちに駆け込んで購入しておくために、リストを作りました(自分用)。
6月1日から値上げされる富士フイルム製品リスト
現在の価格と値上げ後の価格予想を書いておきます。
現在の価格は富士フイルムの公式ショップ「フジフイルムモール」の価格を参考にしています。
価格予想は現在の価格にただ1.3をかけただけの予想なので、間違っててもあしからず。
絶対購入するリスト
フジカラー 100 サイズ135
ISO100ではありますが、一番手が出しやすいお値段だったというのに…。
価格は1本24枚撮りで550円、36枚撮りで810円です。
値上げ後は24枚撮りが715円、36枚撮りが1,053円と予想されます。
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400
価格は1本600円前後、ISO400と値段もISOも使いやすいフィルムです。
現在は27枚撮りが680円 、36枚撮りが950円(@フジフイルムモール)ですが、30%値上げされたら、それぞれ884円、1,235円になります。
現在私が使っているフイルムはこれ。つらい。
フジカラー 写ルンです シンプルエース
現在の価格は950円。値上げ後は1,235円の予想。
未だにコンビニでも売ってる写ルンです。
あなたも値上げされてしまうのね…!買っておかなきゃ。
ここからは買おうか買うまいかどうしようか、迷ってるリスト
というのも、少しお値段が高い。
買っておいたほうがいいの?見送っていいの?悩むリスト。
フジカラー PRO 400 H(サイズ120・135)
サイズ120から。12枚撮り、5パックでの販売です。
現行価格は4,050円。値上げ後は5,265円。
1本あたりの値段にすると、810円・1,053円です。
12枚撮りということを考えると、いいお値段…!
36枚撮り135は1本1,220円!高い!高いよ!!
1,220円の30%値上げって、1,586円になるの!?余計買えない!!
私のカメラは135なので、120は買わないかな。
フジカラー PRO 160 NS サイズ120
5本入っていて3,380円。30%アップだと、4,394円の予想。
1本あたりは現行価格は676円。値上げ後は878円と、手頃な価格に思えそうですが、12枚撮りということを考えると高い!
こちらはサイズ120なので購入なし。
リバーサルフィルム フジクローム Velvia サイズ120・130・カット
これを見て、リバーサルフィルムってなんぞや??と調べてみたんですが、ざっくり言うと、現像しなくても何の写真かわかるようになってるフィルムのことらしい。
詳しくはこちらへ↓
リバーサルフィルムについて。
2019年6月現在は1,490円、値上げ後は1,937円の予想。
一応、私のオートハーフちゃんはISO25〜撮れるらしいけど、ISO50はちょっと勇気いるなぁ。
2019年6月現在は1,220円、値上げ後は1,586円の予想。
こちらはISO100。買うならこれかな。
↓サイズ120。
5本入っていて4,460円。30%アップだと、5,798円の予想。
1本あたりは現行価格は892円。値上げ後は約1,159円です。
5本入っていて3,920円。30%アップだと、5,096円の予想。
1本あたりは現行価格は794円。値上げ後は約1,019円です。
フジクローム PROVIA 100F サイズ120・130・カット
2019年5月現在は1,350円、値上げ後は1,755円の予想。
VelviaとPROVIAの違いは、超ざっくり言うと、イメージカラーとナチュラルカラーらしい。
買うならPROVIAかなぁ。
↓サイズ120。
5本で4,190円入っていて。30%アップだと、5,447円の予想。
1本あたりは現行価格は838円。値上げ後は約1,089円です。
ちなみに、サイズのカットってなんぞや??と思ったので調べたんですが、よくわからなかった←
どうやって調べたら出てくるんや…!
2019年5月現在の現行価格と、6月以降の価格予想リストまとめ
ちょっとわかりづらいので、表にしました。135だけ。
価格は「フジフイルムモール」から抜粋してます。
品名 | 2019年5月現在 の価格 |
2019年6月以降 の価格 |
フジカラー 100 24枚 | 550円 | 715円 |
フジカラー 100 36枚 | 810円 | 1,053円 |
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 27枚 | 680円 | 884円 |
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 36枚 | 950円 | 1,235円 |
フジカラー 写ルンです シンプルエース | 950円 | 1,235円 |
フジカラー PRO 400 H 36枚 | 1,220円 | 1,586円 |
フジクローム Velvia 50 36枚 | 1,490円 | 1,937円 |
フジクローム Velvia 100 36枚 | 1,220円 | 1,586円 |
フジクローム PROVIA 100F 36枚 | 1,350円 | 1,755円 |
120の人はごめんね。
1本での購入の価格なので、セット購入でもっと安くできるはず。
あと、リストに載ってないけど、業務用フィルムはどうなるんでしょうね…?値上げされないのかな?しないで。
値上げ前に購入するものリスト決定
一応、ミニマリストだから、使う!!と確信しないものは買わないのです。
買わないぞ。たぶん。
フィルムには有効期限があるので、使い切れない量は買わないようにしようね。
いっぱい買っても、使い切れずに有効期限を迎えてしまうのが一番もったいないんですよ。
だからね、みんなも、駆け込んでフィルムたくさん買おう!!!
まとめが矛盾してる…。