「主婦の在宅ワーク」と聞いて、思い浮かべるのは
「家で子供を見ながらコピペライターとかブログとかインスタで稼げるって楽そうだな」でしょうか。
世間での私はこれにあたります。コピペしてませんし、インスタで稼げてませんが。
では、思う存分これらで稼いでみてください。
生後2ヶ月の赤ちゃんと未就園児3歳を家で育てながら在宅ワーク♪している私のスケジュールは
6時半起床、おっぱい
7時 朝ご飯、子供の相手
8時 洗濯、掃除、おっぱい
9時 支援センターとか公園とかに出かける、途中おっぱい
12時 帰宅、昼ごはん
13時上の子寝かしつけ、下の子をベビーラックで揺らしながら片手でブログを書く、リライトする
14時おっぱい
15時 上の子起床、相手をしつつブログ……大抵かけない。
16時 子供の相手をしながら夕飯を3時間ぐらいかけて少しずつ作る。おっぱい。
19時 風呂掃除、夕飯の支度最終仕上げ
19時半 旦那帰宅、子供を風呂に入れる
20時 夕飯、おっぱい
21時 風呂、片付け
22時 上の子寝かしつけ
22時半 下の子寝る→何時間かおきに起きておっぱい
在宅ワーク♪どこでします?
子供の相手しながらスマホ開いてブログ書いてみてください。
最低1000字以上、「○○ちゃんとランチしました♡」ではなくタメになる情報を書いてくださいね。
大抵の人は気が散ってできない。子供がずっと一人遊びをしててくれればいいけど。
私はある程度なら相手をしつつ書けなくもない。この文章も子供の相手をしながら書いている。
でも、子供の相手をしながらだと時間がかかるし、「こっち向いてよ」と言うようになった。
この生活を始めてから、私はあまりドラマやアニメを観なくなったし、好きな小説は買ってない・積み本になっている。
好きな音楽は車の中でしか聴いていない。
ブログもライターも楽しい。元々は趣味だった。
会社員の頃と比べるとかなりしょぼい収入だが、
変な規則や無理な要求に振り回され、毎日こんな仕事辞めてやると思ってた頃よりすごく幸せだ。
幸せなんだけど、最近すごく疲れるのだ。
どうやったらバズるか、検索上位に表示されるか、SNSで広く読まれるか、クライアントが求めている記事とは何か、メールは素早く返す………
家事をしていても子供と遊んでいても寝る前もずっとこんなことばかり考えている。
それでも収入はしょぼい。
会社員の頃は、週5・8時間働けばある程度まとまったお金が入ることだけが仕事のやりがいだった。週末、原付や車でドライブしてリフレッシュしてた。
今は週7・ほぼ24時間働いているが好きなことをしているのが仕事のやりがいだった。ドラマなんて観なくていい。週末は溜まった家事をする。
さて、どちらが幸せか。
また、この世界は働いても働いても終わりが見えない。
SNSアカウントを開設すればためになる情報を呟けばフォロワーが増えると言って、「ためになる情報」ばかりをつぶやくアカウントが増えた。
「私が月に100万円稼いだ方法は〜」
「こうすればPV数あがります!」
「日常をつぶやいてる暇があれば作業しろ」
「サロンが」「有料ノートが」
こうした情報に触れていると、自分はまだまだ努力が足りないと思わされてしまう。
まだ自分は何者でもない。何の影響力もない。
パート程度の稼ぎなんて、この人たちに比べたら稼いでいないのと同じ。
私のSNSは有益な情報というより、ただの日常を書いている。
ただ、壁に言いたいことを投げているだけだ。ストレスなく楽しく交流したい。
嫌いな人はブロックするし、目に入れたくない情報はバンバンミュートしている。好きでやっていることだから、ストレス溜めたくない。
フォロワーそこまで伸ばそうとしていないからそれでいいと思っているが、先ほどの「ためになる情報」をつぶやいている人からしたら、だからその程度なんだよと思われるだろうか。その通りだ。
SNSには
「今日は○記事書いて、○記事リライトした」
「深夜だけど作業中。栄養ドリンクうまい」
「子供の相手をしながらメールした」
といった頑張ってる方もたくさんいる。
ある程度稼いでいる人はすっごく頑張っている。
頑張ってる方からしたら、私の作業量など頑張っていないのと同じだ。
さて、私は頑張っていないのか。
どこまで頑張れば許されるのか。
徹夜して書いて、日中子供の相手や家事をすればいいんですか?
月100万円稼げば許されますか?
実は出産前に掲げた目標は達成している。
0が1になってこの稼ぎになるまで、少ない睡眠時間や自由時間を捧げてきた。
なのに、なぜまだ足りないのか。
こんなこと言ってるから稼げないのだ。
ではなく、こんなことしなくても稼げるようになりたい。
だれかほしい物リストから何か送っ(ry
なぜそんなに頑張りたいのか。
副業解禁される企業が増えているし、副業というワードが注目されている。
「主婦の在宅ワーク」も副業の一つだろう。
それって、本業だけでは稼げない、本業だけでは不安だから稼ぎたいのだ。
私が稼ぐ理由は、専業主婦では不安だからだ。
今は旦那の収入で生きていけるし、旦那の収入には何の不満もない。感謝している。
でも、専業主婦という肩書きだけでは不安なのだ。
親世代の頃は、副業している人ってほとんどいなかったと思う。
それでも家を建てたり、子供を2人産んで両方大学に行かせて、老後資金も貯めることができた。
給料は上がるし終身雇用で退職金もたくさん出た。
今はそれが普通ではない。贅沢なことだ。
普通の生活なんていらないのに、どこかでいいなと思っている。
どこまで頑張ったら許されるんだろうか。
もう頑張りたくないので、ゴールデンウィークは何も考えずに子供の相手と家事やってからニンテンドーラボやります。