こんにちは。
子持ちで「ゆるミニマリスト」とか「なんちゃってミニマリスト」と名乗っていますが、私は片付けられない女です。
もともと、私のミニマリズムは「片付けられない」ところから始まりました。
ズボラで怠惰で家事・家計管理が全くできない自分にガッカリ
ツイッターで押入れ部屋を晒したところ、反響がありました。
反省を兼ねて、衝撃的な汚さだった押入れ部屋が綺麗になっていく過程をブログにつづります。
汚部屋が出てきます。
苦手な方はいますぐ回れ右して、閉じてくださいね!!
まずは、衝撃の汚画像をお見せします
汚部屋苦手な方は、回れ右して閉じてくださいね!!!(2回目)
もういいよね。汚画像晒します。
何度見てもひどいですね。
去年の9月に千葉から東京に引っ越して以来、この部屋になんでもかんでも放り込んでいた結果、こうなりました。反省しています。
収納はゴミを捨てることから始まる
ゴミというゴミを出した結果、こうなります。
1枚目の画像を出した日はゴミだしの日で、あの写真を撮ったあとひたすら10階とゴミ置場(もちろん外)を往復しました。しんどかった。
なんちゃってミニマリストの私ですが、収納を語るときは「ゴミを捨てろ」と言います。
おそらく、私以外の誰もが「ゴミを捨てろ」と言うはず。
部屋が汚い人はゴミをたくさん持ってるからです。
もう少し片付けた後の画像がこちら。
次回は、私が捨てたゴミ画像を晒します。
汚部屋ビフォーアフター 今後の予定は?
- うちの押入れ部屋が汚すぎる
- まずはゴミを捨てる捨てる捨てる捨てる
- どうしたらリバウンドしないか?を考える。収納設計図とは
- クローゼットをすっきりさせる
- 収納術を全部紹介!
- 衝撃のビフォーアフター(綺麗になった画像を晒します!)
全6回…よ、読んでくださいね?
片付け始めたのは4月下旬からですが、5月下旬の現在はまだ4の段階です。
というのも、ニ◯リに注文したものが来ないので(苦笑)。
「在庫あり」のものを注文して、4週間こないとは思わなかったんだよ…。
ちまちまと使いやすい押入れ部屋を完成させていく予定なので、最後まで見てくださいね!