好きなアーティストが別のアーティストに曲を書いたら聴きますか?
→ファンならとりあえず聴くよね?!
前にも書きましたが、私はポルノグラフィティのファンです。
海外在住になる前まではファンクラブに入ってたり、年に何度もライブに足を運ぶファンでした。(海外在住者は日本のファンクラブ入れないのよ)
そのまま1人目と2人目の子育てに突入したから、まだファンクラブもライブも復帰していませんが…。
好きなアーティストが別のアーティストに曲を書いたら追いかけるくらいにはファンなのです。
これが分かれば真のオタク?!晴一氏提供曲を紹介します。
全部わかる方は、是非ツイッターで語り合いましょう♡分からなくっても問題ないのでファンなら語り合いましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)
Rav & Business
同じ事務所のアイドル「COLORS」の曲。
歌詞を見ると分かる通り、RavとはLoveの意味で「ラビューラビュー」を彷彿とさせるタイトル。
「通話料金」って書いて「あまいとき」って読ませたり、ラブストーリーのドラマを歌詞にするとこうなるのか…ってところが大好き。
鯨/Venus Say…
COLORSが改名・再出発「Buzy」になってから初めてのシングル。
鯨はVenus Say…の原曲で、Venus Say…は鯨を半分くらいの長さにした曲。(どっちが先だっけ?)
Venus Say…はアニメ「ふたつのスピカ」の主題歌にもなったので、一部のオタクの間で有名です。
ふたつのスピカ コミック 全16巻完結セット (MFコミックス フラッパーシリーズ)
にもかかわらず、Venus Say..はアルバム「Buzy」再発盤が出るまではどのアルバムにも入っていなかった曲でした。
ポルノファンなら、10年前のライブツアー「ポルノグラフィティがやってきた」のAパターンでカバーされた曲として知名度があるとかないとか(DVD未収録なんだよね…)。
ポルきたは1回しか参加してないけど、Aパターンで鯨が聴けて感動しましたよ。
泣きたい夜に聞きたい言葉
Buzyのラストシングル「パシオン」のカップリング。
これも「Buzy」再発盤が出るまではアルバムに収録されていない幻の曲でした。
歌詞の通り、「泣きたい夜に聞きたい言葉」を歌っている曲。
なぜこれがカップリングなんだ?!というくらいいい曲なので聞いて欲しい。
Rav&Business、鯨、Venus say…、泣きたい夜に聞きたい言葉
はアルバム「Buzy」に入っています。
5曲中3曲を紹介してるくらい、Buzy(COLORS)大好きなんですよ。
本間氏プロデュースだし、初期のポルノファンなら絶対好きだよ!
なぜ解散したし!!!
当時の私は高校生だったから、ポルノがアイドルの曲を書いたって言われても、買うお金が無かったんです。全く惜しいことをした…。
ループ
声優の坂本真綾にh’sとして歌詞を提供した曲。
アニメ「ツバサ・クロニクル」のEDとあって、一部のオタクの間でも有名。
名義が違うし、発売当時もあまり(というか全然)ポルノグラフィティの人プロデュースという宣伝がされず、ポルノファンでもこれが晴一氏作詞だって知ってる人があまりいない。
一部のオタ(ry…私も曲は知ってたけど、長らく晴一氏作曲だとは知らなかった。
聞くとなぜ気づかなかったし!というくらい晴一節全開の歌詞なのですが。
アニメで使われたシングルバージョンは
オリジナルアルバムの「夕凪LOOP」、 シングルコレクションアルバムの「シングルコレクション+ミツバチ」収録です。
ベストアルバム「everywhere」に収録されているのは別バージョン(ループ〜sunset side)。
作詞が晴一氏だと明かされたのはベストアルバムeverywhere発売辺りでした。
私はバラードのsunset sideの方が雰囲気が好き。
坂本真綾 15周年記念ベストアルバム everywhere(初回限定盤)(DVD付)
公式のライブダイジェスト映像の中にループが入ってるから聞いてください。
坂本真綾20周年記念LIVE“FOLLOW ME”atさいたまスーパーアリーナ Blu-ray&DVDダイジェスト映像
(YOUTUBEに飛びます)
これがライブで聴けるって上手すぎる。
マジックナンバーとかプラチナも大好き。
サブマリーン
声優の中島愛に提供した曲。
アルバム「Curiosity 」のリード曲でもあります。
これも公式にあるから聞いて!
中島 愛「サブマリーン」ミュージックビデオ(Short ver.)
(YOUTUBEに飛びます)
これを貼りたかったがためにこの記事書いた。
実は元々中島愛ファンなので、晴一氏が曲を書くと聞いたときは私得かと思った。
PVはショートバージョンだから1番のみだけど、2番以降が晴一節の真骨頂だと思う。なぜカットしたし(仕方ない)。
一見明るい曲のように思えて、歌詞を見るとかなり深い曲です。
まとめ
ポルノファンなら晴一さんが作詞担当した曲も聞いてね!
以上。
最新作詞曲はこちら。(カップリング3曲目)
(まめぐとMay’nってマクロスFとポルノファンの私得ですよ)
あとは関ジャニ∞「応答セヨ」とか
小説も書いてるよ!(まだ読めてないのですが…)
ファンだからこそ、ボーカルが違うと無理とか、ポルノ以外は興味無いなーと思ってしまうかもしれませんが、一度は聴いてみてほしい!
ポルノ関連の記事はこんなのもあるよ!↓