「みにまに!!!」のカテゴリーとよく読まれている記事を紹介します。
初めての人はこちらも読んでね。
ミニマルライフ(Minimal Life)
元汚部屋住人だからこそ、物を必要以上に持たないミニマル・シンプルライフを目指しています。
子持ちだけどミニマリスト主婦になりたい〜元汚部屋住人だからこそミニマムライフを送る!!
ミニマムな生活を目指しているけれど、シャンプー・リンス・石鹸…洗剤類はまとめない理由
お金のこと(Money)
家計管理をするための知識が無いことに気づいたので、知っておきたい知識をまとめたり、色々なシミュレーションをしています。家計簿もこちら。
当カテゴリの記事は計算に時間をかけているものばかりなので、読んでくれると本当に嬉しいです。
ライフプランを作って分かった子育て世代の最初の壁!〜幼稚園代払えるの?!
同じ日本でも住む自治体で「妊婦検診助成金」の金額が違うことに衝撃を受けました
自損事故で保険は使うべき?!事故っていくら支払うことになったのか?(反省)
【出産準備品や子供服の節約】リアルフリマの購入側で大失敗!失敗しないコツとは?!
カメラ
カメラ撮影が趣味です。ソニーα6300を持っています。
現在子育て中ということもあり、私は庶民に届くカメラ・機材しか持っていません。将来的にお金を貯めて買いたい欲望はありますけど(笑)、現在はあまり買い足そうとは思っていません。(ほしいものリストにカメラとかレンズ入れてないよ?)
今のカメラ・機材でどれだけいい写真が撮れるか?がテーマです。
子供がいても、そこまで高価な機材でなくても撮れる写真を追求していきたいです。
カメラレビューはこちらからどうぞ↓
【初心者】SONY(ソニー)ミラーレス一眼α5100のメリットとデメリットを解説!【カメラレビュー①】
写真はインスタにて。
読書
もう一つの趣味が読書。
「キレる私をやめたい」を読んで、なぜ自分がキレる女なのかが腑に落ちた。
子育て
2歳児0歳児との日常、2人目妊娠中のあれこれ。
【全部買わないで!】出産準備品リストの通りに揃えたらいくらになるの?〜マタニティ編
ガチ田舎町でしばらく子育てして驚いた話。支援センターと公園が無くて辛い。
絵本を全く読まない2歳児、こどもちゃれんじを受講したら興味が出た!
オススメの人気記事も読んでいってくださいね!
2018年学資保険の返戻率は軒並み元本割れ!教育資金はどうやって貯めたらいいの?!
携帯電話代を見直して、案外docomoが優秀だという結論に!?iPhone1台 vs タブレット(LINEモバイル)+ガラケー