1人目も2人目も入院予定の病院で、大量のサンプルやフリーペーパーをもらいました。
この妊婦及び赤ちゃんへの「無料サンプルプレゼント」というのは、どうして無料なのでしょうか。
気になったのでいろいろ調べてみました。
最後に、先輩ママの私が節約方法を教えます!
Contents
妊婦や赤ちゃんに無料でサンプルプレゼント!応募する?しない?
病院からたくさんのオムツや保湿クリームなどのサンプルと出産準備雑誌(フリーペーパー)なるものをもらいました。
私はサンプルだけ抜いて即全部捨てます(笑)。
この手の雑誌やカタログに必ず付いているのが、応募すると「全員にサンプル無料プレゼント」という言葉です。
ハガキに必要事項(妊婦の名前・年齢、赤ちゃんの名前や性別・生まれる時期など)を記入して返送するだけで、後日サンプルがもらえるという仕組みです。
これを利用してサンプルを集めて、メルカリで売っている人もいますね…!
応募する派ですか?応募しない派ですか?
私は応募しない派です。
なぜなら個人情報が気になるからです…。
なぜベビーはハガキを出すだけで無料サンプルがたくさんもらえるのか?

我々大人がサンプルをもらおうとするなら、
高級化粧品のサンプルならもらえるかもしれないけど、シャンプーやコンディショナー、服のサンプル(モニター)プレゼントなんてあまり無いか抽選ですよね。
なぜ赤ちゃんだけプレゼントがもらえるのでしょうか?
相手は企業ですから、利益があるからサンプルをくれるわけで。
どこからその利益は来ると思いますか?
よく見ると(小さく)書いてある文字に罠が!!
実は、大抵の無料プレゼントには小さく「いただいた個人情報を元にDMや案内を送付させていただきます」とか書いてあります。
ひよこクラブや妊すぐの雑誌に付いているハガキにも書いてありますよ。
その赤ちゃんの情報を渡すことで、大量のチラシが家に届いたり、マーケティングに使われたり、変な場所に横流しされることだってあるでしょう。
「ベビーの個人情報が悪い人に流れる仕組み」を図解してみました。

赤ちゃんの情報はサンプル以上の価値があるってことですよね。
先ほど書いた、目の前で現物支給されるサンプルも、何か利益があるから配られるのでしょうね…。
無料プレゼント・おいしい話ほど何かがある!

今の社会で完全に個人情報を漏らさないとか、DMや勧誘の電話をもらわないことは不可能に近いです。
ですが、子供の情報を積極的にバラす必要はありませんよね。
世の中、「無料で○○できます」という情報で溢れていますが、なぜ無料でもらえるのか?を考えて行動しないと大変なことになります。
誰でも知ってるちゃんとした企業だから、みなさん応募してしまうのでしょうけど。
メルカリでサンプルを売っている主婦は大丈夫かなぁ。
私はヘビーな楽なんとかユーザーなのですが、楽○から定期的にスマ○ルゼミのDMがきます。
○天のママ割には申し込んでないのですが…購入履歴から漏れているのかもしれません。。つらい。
無料よりお金を払ったほうが、良質なサービスを受けられる
こうした無料サンプルプレゼントより、
Amazonファミリー (無料)に登録とAmazon Prime会員になる方が、
- オムツ・おしりふき15%オフ
- トーマスやしまじろうなどの一部動画見放題
- Kindle書籍の一部が読み放題
- オムツやおしりふき、おもちゃなどのプライム会員限定セールに参加できる
- ベビー用品に使えるクーポンがもらえる!
など、サンプルをもらうよりお得ですよ。
アマゾンファミリーは子供情報の登録がありますが、会員になって特に変な場所に個人情報が漏れたと感じることはありません。
プライム会員は年額3,900円かかりますが、セールや動画見放題などのサービスで十分元を取っていますよ。
特に、半期に一度のプライム会員限定セールはオムツ最安値だと思います。
プライム会員限定セールに参加するだけでも、3,900円以上得できます!
初月無料ですし、月払いで1ヶ月お試しすることも可能(たったの400円ですよ!)。
プライムセールの時だけ入るという使い方もアリですよ!
赤ちゃんがいるとオムツは月1くらいで箱買いすることになるので、どうせなら配達してもらった方が楽チンですよね。
先日から、ベビーレジストリという出産準備リストを作る機能が追加されました。
- 欲しいものリストを作ることができる
- 買ったものを公開できる(重複で購入することがなくなる)
- 必要な商品がすぐにわかる
- 20,000円以上購入すると、コンプリート割引が!
- プライム会員になると割引率アップ
- お試しボックス(オムツのサンプル)が無料でもらえる
といった、メリットがたくさんあります!
ベビーレジストリに登録して、条件を満たすとオムツの無料サンプルがもらえます。
先ほど、「無料は怪しい」と書きましたが、なぜアマゾンで無料サンプルがもらえるか?というと、買い物をしてくれたからなんですよね。
カラクリがわかっていれば、まぁいいかと思います(笑)。
Amazonで買い物をするなら、絶対登録すべきサービスです。
メリットありすぎて、記事にもしました!↓
先輩ママおすすめの【オムツサンプル】くらべるおむつBOX
ベビーレジストリとは別で、Amazonプライム・ファミリー会員限定でお試しできる「くらべるおむつBOX」というサービスがあります。
こちらは500円かかりますが、クーポンが500円分もらえるので、実質無料!
気になる内容は…
- 各社のオムツ数枚
- おしりふきサンプル
- 保湿ローション
オムツのサンプルが(実質)無料で欲しい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
定期的に数量限定で発売されるので、チェックしてみてくださいね。
子供向けイベントには無料がいっぱいだけど…?
妊婦向け・子供向けイベントというのは、たくさんあります。
自治体がお金を出しているから無料なのか、アンケート(個人情報)を書くことで成り立っているのか、悪質な場合は宗教や保険勧誘に使われることも。
無料には必ず罠があると思って、なぜ無料なのか?は必ず考えることにしましょう!
無料サンプルなんていらない!先輩ママが教える【節 約 方法】6選
Amazonでオムツを最安値で購入
赤ちゃんが産まれると毎日大量のオムツを交換・お金がかかります(涙)。
少しでもオムツを安く購入するために、私は半年に一度まとめ買いをしていますよ。
最安値で購入する方法はこちら!
オムツ最安値?!2020年Amazon「プライムデー」「サイバーマンデーセール」ではどれくらい安くなるの?
ベビーレジストリに登録する
アマゾンのベビーレジストリに登録すると、サンプルがもらえたり、割引が受けられたり…全ママ登録必須のサービスです。
もちろん、登録は無料!!!
ベビーレジストリに登録するメリットはこちら!
出産準備品はあれこれ買わなくてもOK!
雑誌やネットに載っている「出産準備品リスト」。全部購入する必要はありません。
全部購入するとこうなります(涙)。
お宮参りの写真代を節約!
こどもちゃれんじを安く受講するには?
「こどもちゃれんじ」はフリマサイト「メルカリ」に多数出品されています。
受講したほうが得なのか、メルカリで中古を購入したほうが得なのか検証しました。