ワードプレスとはてなブログ、どちらがいいか迷っていますか?
私は両方使いました。
はてなブログ→ワードプレス(挫折)→はてなに出戻りました。
ワードプレスで大失敗をしたからです。
はてなとワードプレスの両方を経験した私が、初心者の方向けにメリットとデメリットを解説します。
Contents
まず私のブログ遍歴
このブログ「みにまに」は開設してから10ヶ月ほどです。もう一つ「タイで子育て中」というブログを持っています。以下「タイで子育て中」運営中にやらかした出来事です。
2016年3月 はてなにてブログ開設。
2016年7月 ワードプレスに引っ越し。
2016年8月 突然ログインできなくなる。
2016年9月 はてなに出戻る。
去年の9月2日をもって出戻ってきました。
大失敗!ワードプレスを使っていて突然ログインできなくなった!
本当に突然できなくなりました。ログインできないってことはブログが書けません。どうしようもなくなってしまいました。
ツイッターで呟いたら対処法をいろいろ教えていただいたのですが、どれもできない。
ある親切な方にパスワードやサーバー名などを教えて作業してもらって、ログインできるようになりました。どう考えても危険ですよね…(^^;;
ログインできなくなるまでの経過
スパムコメントがたくさん届くようになる。サイト激重。
→調べたらイス◯エル?だかどこからしい。で、ワードプレスにはよくあることなんだそう。
→スパムどうにかしないと!と思い、ネットで勧められた方法(プラグインのインストール)をかたっぱしから試す。
→ログインできない(T_T)
初心者が訳も分からずにプラグインのインストールをやったからですね…。
ワードプレスで失敗した要因
パソコンを持っていない
はてなから引っ越したくなった理由は「パソコンが無いとカスタマイズができない」「ipad(Safari)だと記事が書きづらい」ところ(今でもそうなのでどうにかなりませんかね)。その点、ワードプレスはプラグインをインストールすればある程度形になるし、ipadからCSSの入力ができます。記事もipadから楽々入力できる。
当時の私はパソコン持っていなかったんです。当時、旦那にブログやってることすら言ってなかったので、「パソコン買って」って言うの勇気が入りました。
パソコン無しでワードプレスを始めてはダメです。バックアップが取れないし、細かいカスタマイズや不具合が起こった時絶対必要になるから。
パソコン無しでワードプレス始めたの私だけだと思います。
プラグインをなめてた
インストールすれば簡単じゃん★と思っていた。そのプラグインに不具合があってログインできなくなるとは思わなかった。
知識が無い
無いなら調べればいいじゃない!と思って始めたワードプレス。
さすがにログインできなくなるとは思わなかった。
カスタマイズ面倒くさい
実ははてなのカスタマイズですら面倒だと思います。やりましたけどw
ワードプレスは定期的に「プラグインが更新されたからインストールしてね」というお知らせが届きます。そのプラグインをインストールしていいかダメか判断しないといけないのですが、初心者にはそれが面倒。でも、不具合が修正されていることがあるので放置するのはよろしくないのだとか…。
毎度判断している暇があればブログ書きたい\(^o^)/
数ヶ月のワードプレスの運営と合計1年ちょいのはてなブログの運営を経験した上で感じた双方のメリット・デメリットを書いておきます。
WordPressのメリット・デメリット
メリット
- 知識があれば好きなようにカスタマイズできる!
- アカウント停止される恐れは低い。
- プラグインを入れればある程度形になる。
- 「自分のサイト」感がある。
デメリット
- 知識が無いと大惨事になる(ログインできなくなるかも)。
- カスタマイズ面倒な人には向かない。
- サーバー代が高い。
サーバー代は安いところもあるけれど、安いところはそれなりのサービスかなと思います。どんなサイトを作りたいかにもよると思いますが。
はてなブログのメリット・デメリット
メリット
- パスワードを忘れない&垢バンされなければログインできる。
- カスタマイズしなくても書ける。
- 知識はあった方がいいけど、無くてもなんとかなる。
- そこそこカスタマイズできる。
- はてブやスターなどで交流ができる。
- ワードプレスのサーバー代よりは安い。
デメリット
- 運営の方針に振り回される(今話題のSSL化だって、大分前から要望はあったはず)。
- 規約違反をしたらアカウント停止になる。
- カスタマイズたくさんしたい人には物足りない。
- 何かを変える時はCSS書かないといけないところが面倒。
- ipadで記事書きたい時操作が面倒。(早くどうにかしてほしい)
最大のメリットは「ログインできる」ところだと思います。
それでも私はWordPressへの憧れを止めない…!!
この事件で痛い目を見たにもかかわらず、最近ワードプレスでミニサイト立ち上げたいとか、やっぱりちゃんと運営してみたい欲が出てきて困ってます。
もし今度ワードプレスでサイトを立ち上げるなら、業者にやってもらおうと思うのですが、それだけの収益あるサイトにできる気がしない\(^o^)/
とか言いつつ、現在たまにワードプレスで記事を書いていたりします。
2ヶ月で逃げ出した私は全てのワードプレス運営者さんのこと、心から尊敬します…!
と言いつつ、ワードプレスに引っ越しました(2回目)
引っ越してもうすぐ1ヶ月ですが、やっといろいろ整ってきたかな…。
もちろん、引っ越しはやっていただきました…!!!
ツイッターで仲良くなった、ゆこさん(@yucorinPlans)にお世話になりました。
ゆこさんは、イラストが描けて(我々のような)初心者へのブログサポートもできるという、女神みたいなお方です。
引っ越し二回目()なのに知識0ガチ初心者の私に、あれこれ教えていただいてありがとうございました。
やってもらわなければ、間違いなく詰んでた。。。
次は自分で新サイトを真面目に立ち上げたいなぁと思って買ってしまいました。
まずは、このサイトをどげんかせんと…!!!