未分類 最高のふつうめがね「Onimegane®」を作ったよ【PR】 hanisandayo 2019年2月10日 / 2019年4月1日 こんにちは。夫婦でメガネを新調しました。 作った場所はもちろん、先日書いたおにめがねラボ+(PLUS)です。 本当に似合う眼鏡が分かる?!おにめがねラボ+(PLUS)の「めがね体験プログラム」【PR】 この記事を書いた時点では本当に作ってなかったんですけど、作りたくなるに決まってますよね。 というわけで、Onimegane®を作ってみた感想を書きます。 この記事を読んで欲しい人 眼鏡を毎日かけている そろそろ眼鏡を替えたいけど、ファストブランドより少しいい眼鏡に興味がある Onimegane®ってどんなブランドなの? 前回の記事を見て興味をもった ↓こちらの記事の続きになります。 本当に似合う眼鏡が分かる?!おにめがねラボ+(PLUS)の「めがね体験プログラム」【PR】 長文はいいから、おにめがねラボに行ってみたい方はこちら! ▶︎めがね体験アトラクションに興味ある! Contents [hide]1 まずは表参道のおにめがねラボ+(PLUS)へ1.1 フレームを選んだら、調整をするよ2 スマホ・パソコンの見過ぎで疲れてませんか?東海光学の機能性レンズなら疲れにくくできますよ!3 おにめがねラボ+の保証内容は?3.1 Onimegane®フレームなら…3.2 レンズなら…4 私が選んだフレームは…5 「おにめがねラボ」で最高のふつうめがね「Onimegane®」を作った感想・お値段は…?6 フレームの調整/Onimegane®のフレームはこんなに曲がる!?7 おにめがねラボ(PLUS)の土日の予約状況はいっぱい!その理由は?8 最高のふつうめがね「Onimegane®」を体験してみませんか?9 おまけ。おしゃれタウン表参道 まずは表参道のおにめがねラボ+(PLUS)へ たまたま社長こと小永さん (@KumioOnaga) がお店にいる日でした。(福井・東京を往復しているので、なかなかお会いできないのです) 写真左が小永さんです。 小永さんにおすすめされるがままに、何度もメガネを試着しました。(さすが、営業トークが面白かったです!) 試着した写真は割愛(苦笑)。 購入したメガネはのちほど! フレームを選んだら、調整をするよ 実際にメガネをかけてみて、顔に合わせて調整をします。 仕上がりを鏡で確認。 レンズができるのを1週間〜10日ほど、楽しみに待ちます! 郵送と来店での受け取りができますが、おすすめはやはり来店。 レンズを入れた状態で、おにめがねラボの店員さんに見てもらい、調整してもらったほうが、より一層フィットしためがねをかけられますよ。 スマホ・パソコンの見過ぎで疲れてませんか?東海光学の機能性レンズなら疲れにくくできますよ! 「まぶしさ」って目にとってとても辛いことです。陽の光だけでなく例えば「暗い場所でのスマホ」なんかも、目にとって良くないことだと思っています。 でも、めがねで少し助ける事が可能です。良い機能性レンズが沢山あるからです。 機能性レンズは、少し色が入りますが、とても楽になりますよ! pic.twitter.com/ajNtVTqhrE — ONAGA Kumio @Onimegane®の中の人 (@KumioOnaga) 2019年2月5日 小永さん (@KumioOnaga) にすすめられるがまま、機能性レンズが気になる夫。 おにめがねラボ+(PLUS)では 東海光学のレンズを入れられますよ。 まぶしさをカットし、スマホやパソコンの画面を見ても疲れにくくする効果があります。 詳しくは↓ ファインカラー | メガネレンズ|世界を美しくする、最新眼鏡レンズ専門メーカー 東海光学株式会社 私もパソコンを見続けてるので、気になったのですが、写真を撮ったり画像編集をするから色付きは見送り…。 もっと疲れるようになってきたら、メガネ2個持ちしようかなぁ。 おにめがねラボ+の保証内容は? 私は何度も子供にメガネを破損させられてきました(反省)。 保証内容がすごく気になります。 2019年2月現在、保証内容は以下の通りです。 Onimegane®フレームなら… フレームの破損・紛失の場合【期間6ヶ月】 →3,500円(税別)で、同モデルの新品と交換可 カラーのはげ・リム破損等のリペア【期間1年】 →無料で修理・交換 フィッティング、洗浄済のメンテナンス【期間3年】 →無料で何度もメンテナンス可 ※ゲストフレームは対象外なので気をつけてくださいね。 レンズなら… 理由を問わずレンズ交換【期間1ヶ月・1回のみ】 →いかなる理由でもレンズを交換できます(ただし、差額が発生する場合は支払い要・返金は不可) 破損、紛失【期間1年】 →同じ商品の場合に限り、50%オフにて購入可 度数変化のためのレンズ交換【期間3年】 →レンズ20%オフにて購入可 この内容が、無料で保証されます。豪華すぎません? 以前、某メガネ店で同じような保証を有料でつけたような…(苦笑)。 ※詳しくはおにめがねラボで聞いてくださいね! 私が選んだフレームは… 約1週間後、夫からメガネを受け取りました。 #onimegane 届きました。 私が選んだのは十角形メガネ 早速メガネを掛けてipadを見続けていますが、前のメガネより快適です。 1時間かけて診断してもらってよかった(*´ω`*) pic.twitter.com/3pSIzonaEE — はに@ブログ「みにまに」ライター/ブロガー (@hanisandayo) 2019年1月22日 オニメガネ Onimegane OG-7102 メガネ フレーム めがね 眼鏡 鯖江 全色 ブラウン クリア ラウンド クラシック メタル セル プラ 日本製 国産 かわいい おしゃれ 軽い 丸い まる ボストン 女性 男性 レディース メンズ posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す かなり個性的ですよね。遠くから見ないと10角形ってわからないですよ。ぱっと見は丸フレームっぽいかな。 夫が選んだのはこちら。 違うフレームですが、色がおそろいっぽい気がしませんか(笑)。 「おにめがねラボ」で最高のふつうめがね「Onimegane®」を作った感想・お値段は…? 先日のめがね体験プログラムで診断してもらったレンズを入れてもらいました。 運転をしないので、以前のめがねより少し度を落としていますが(と言ってもほぼ分からないレベル)、疲れにくくなりました。 私の顔に合わせて調整をしていただいたので、かがんでも落ちないし、耳や鼻当てが痛くなることもなく、掛け心地もフィットしています。 思えば、某ファストブランドを使ってた頃は耳や鼻当てが痛かったなぁ…。 「最高のふつうめがね」ということで、お値段が気になるかもしれませんが、そうでもないなぁという印象です。 もちろん某ファストブランドよりは高いのですが、この掛け心地とサービスで十分元を取ってます! 毎日かけっぱなしで、見え方に不満がある方なら、支払う価値があると思いました。 あと、保証が無料というのも素晴らしい! フレームの調整/Onimegane®のフレームはこんなに曲がる!? これをかけてタイ旅行に行ってきたのですが、ホテルで寝っ転がってたら子供に顔面を踏まれるという事故が発生(反省)。 普通に写真を撮ると、明らかに斜めってるので直してもらいに行きました。 かなり曲がってるらしく、店長さんに「耳にかける部分(モダン)をまっすぐにしてやり直しますね」って言われました。 これをこうして… こうじゃ! まっすぐになるんですね!!!? ちなみに、小永さん (@KumioOnaga)のメガネは顔の形に合わせてフレームが曲がってます。 ビフォー アフター (小永さん (@KumioOnaga) 私物) こんな曲がったメガネをしてる方、見たことないよ…! 普通に小永さん (@KumioOnaga) の写真を見ても、ぱっと見では全くわかりませんでした。 ※もちろん、こういう専門の機器を使って、めがね屋さんがおこなったものです。良い子は絶対に真似しちゃダメですよ!素人がやったら折れるだけ! おにめがねラボ(PLUS)の土日の予約状況はいっぱい!その理由は? この日はとても大盛況で、とあるオンラインサロン の人たちともお会いしました。 眼鏡を作りに行ったら、某サロンの人たちをたくさん撮りました。ありがとうございました。@KumioOnaga (アカウントわからないので、届けていただけるとありがたいです…!) pic.twitter.com/KthXhUJbbC — はに@ブログ「みにまに」ライター/ブロガー (@hanisandayo) 2019年1月13日 この日はたまたまとあるオンラインサロン の人ばかりになってましたが、土日はほぼ埋まってるんですよ。 別の日にもおにめがねラボ+(PLUS)を訪れてますが、裏路地にもかかわらず、「通りすがりで来ました」ってお客さんが何人か来店されてました。 最近は「ツイッター見て来ました」って声が多いんだとか。 小永さん (@KumioOnaga) が発信を頑張ってるというのも大きいのですが、(いつの間にかフォロワー数抜かれている…) 香川愛生 (@MNO_shogi)女流三段とコラボ中で、将棋ファンに広まったのも大きいでしょうか。 【棋士:香川愛生 & Onimegane®】 スタートします! 棋士の皆様は、体力、精神力、集中力… 全てをフルに使って死闘する方々だと尊敬しておりますが、私たちがどのようなサポートをして差し上げれるのか? 「めがねって何だろう?」 という地点から、 もう一度考えてみるよい機会だと考えています。 pic.twitter.com/zrodA1R9Qo — ONAGA Kumio @Onimegane®の中の人 (@KumioOnaga) 2019年1月26日 香川愛生(@MNO_shogi )女流三段の TwitterアイコンがOnimeagne®になっていることにお気付きでしたか? 今回の候補で唯一のセル枠ですが、 とっても上品にかけこなして頂いてます! 表参道店店長も一押しの、相性の良さでした! 皆様も是非お試しください。 取扱店→ https://t.co/T07Av8QLYX pic.twitter.com/x7jZh6g7cm — ONAGA Kumio @Onimegane®の中の人 (@KumioOnaga) 2019年1月31日 香川さんのアイコンのメガネ、偶然にも私も試着したけどおしゃれで可愛かったです!(香川さんが着用するってわかってたら、ブログ用に写真撮りたかった 笑) 最高のふつうめがね「Onimegane®」を体験してみませんか? Onimegane®に興味をもったそこのあなた、まずはOnimegane®公式ショップ「おにめがねラボ」での「めがね屋さん体験」予約をしてくださいね。 平日都合がつくかたは、平日がおすすめです。 土日の予約はおはやめに! ▶︎めがね体験アトラクションに興味ある! 見学や調整は予約なし・いつでもOKです。 「めがね体験プログラム」の体験談はこちらからどうぞ! 本当に似合う眼鏡が分かる?!おにめがねラボ+(PLUS)の「めがね体験プログラム」【PR】 おまけ。おしゃれタウン表参道 せっかくなので、おしゃれタウン表参道の散歩でも。 おしゃれタウン表参道に行ってきた。 この壁オシャレすぎない?落書き??? 今日はRX100M3で撮ってみたよ。 pic.twitter.com/KT6y3wdvUy — はに@ブログ「みにまに」ライター/ブロガー (@hanisandayo) 2019年2月3日