今私はイヤイヤ期真っ盛りの2歳10ヶ月と里帰り中です。
目的は里帰り出産、実家で上の子を見てもらうために帰ってきたのですが、思っていた以上に壮絶だったので、記録として残しておきます。
Contents
状況
私:妊娠9ヶ月、2月出産予定。
上の子:2歳9ヶ月。つわりが終わった頃くらいからイヤイヤ期が激しい。
年始から里帰りしています。
実家はじじ(父)・ばば(母)・おじさん(弟)の3人暮らし。
無駄に新築数ヶ月、田舎の家なのでかなり広い。
イヤイヤ期①あれもイヤこれもイヤ
ご飯食べる?イヤ
パン食べる?イヤ
着替える?イヤ
おむつ替える?イヤ
散歩行く?イヤ
靴履く?イヤ
もういいですか?
イヤイヤ期②食べ終わるまでに1時間かかる
①1回目に「食べない」って言った時点で絶対あげない。子供のご飯を撤去。
②ある程度やり取りを繰り返して「食べない」って言った時点であげない。ご飯撤去。
③食べるまで繰り返す。どの選択肢を選んでも一時間ぐらいはギャン泣きなんだけどどうしたらいいのか。
— はに@子育てブロガー・ライター (@hanisandayo) 2018年1月20日
結局②をやっているんですが、
「食べる?」「いらない」「じゃあ食べちゃうよ」「いいよ」っていうやり取りを何度も繰り返して、私が残飯処理をすると「食べる!!!」って言ってくるんだよね。
すでに無いので「いらないって言うから食べちゃったんだよ」「今度は最初から欲しいって言うんだよ」って諭…せたら、この何ヶ月毎日3食これやらないですよ。
イヤイヤ期③着替えるまでに1時間かかる
前にイヤイヤ期の支度ってどう工夫してるんだろう?と思ってネットで調べたら、「余裕を持って5分早めに準備しましょう」て書いてあって絶望した。出かけるのに1時間かかるんだけど。さらに食べるのに1時間かかる。私の支度や朝家事も考えたら、朝8時に家を出たい時は5時に起きればいいのかな?
— はに@子育てブロガー・ライター (@hanisandayo) 2018年2月17日
おむつ替えて!→イヤ→自分でやるの!→イヤ!→最後は無理やり
ズボン脱いで!→(以下略)
パジャマ脱いで→(以下略)
靴下履いて→(以下略)
コート着て→(以下略)
玄関行って→(以下略)
ブーツ履いて→(以下略)
1動作に10分かかると思ってください。1時間かかりますよね。
イヤイヤ期④お風呂に入る相手を選べない
◯◯くんじーじと入る!
→じじがお風呂に呼ぶ
→イヤイヤ!ママと入るの!
→じじが風呂を出る
→ママがお風呂に呼ぶ
→イヤイヤ!じじと入るの!
→じじ上がったからママと入るの!!!(怒)
になるんだけど、最後のよくないよね…。
「じじと入る」って言ってる時にお風呂に連れて行っても、すぐに変わるんですよ。
イヤイヤ期⑤一緒に寝る相手を探して1時間1階と2階を往復
布団に入って2時間になるんだけど、まだ寝ない。というのも、1階と2階(じじばばの寝室)を何度も往復。7:30から起きてるんだよ。すごい。
じゃなくて、家中に蔓延してる風邪の原因は間違いなくみんな寝てないことだと思うのですよ…。うちの家族は21:00に寝るような人たちなんだよね。— はに@子育てブロガー・ライター (@hanisandayo) 2018年1月30日
一番しんどいのはこの時間。
じじばばの寝室に行っているときは、こっそりツイ(ry
なぜイヤイヤしてしまうのか?原因は?
自我が芽生えた
よく考えたら、他の子と比べると自己主張しない子だった気がします。
おもちゃ取られても何も言わないし、自分から何かをしたいってあまり言わなかったし、大人の言うこともそこそこ聞いてくれた(当社比、今思えば)。
選択肢が増えた
選択肢が増えると何がしたいか分からなくなりませんか?
「好きなもの食べていいよ」「好きな服着ていいよ」って言われると何食べたいんだっけ?とか何が着たいんだろう?って私はなる。
迷って途方にくれて何がしたいか分からなくなる。
○○する予定だったのに、別の予定が入るのも嫌。
毎日の食事も服も選ぶのが面倒くさい。
だから選択肢を減らすために「ミニマリストになりたい」とか言ってます。
私はいい歳した大人だから好きなものが分からなくて怒らないけど(笑)、3歳前からするとすごいストレスなんじゃないかな。
目の前にハンバーグとご飯とお茶と味噌汁とリンゴがあるとどれを食べていいか分からない。
今ハンバーグ食べてたのに、目の前にリンゴがあるからそっちも食べたいけど、今はハンバーグ食べてるけどリンゴ……もう食べない!!
お風呂入る相手と一緒に寝る相手も今まではパパかママだったのに、ママとじーじとばーばとおじさんがいる。誰と寝ていいか分からない。
たぶん選択肢が増えたことが一番の原因なのかなぁと。
かといって、子供がハンバーグ食べてるから、大人たちに「ご飯食べないで(見せないで)」「まだりんご食べないで」とは言えないし、
じーじやばーばと寝ちゃダメ!とも言えない。実家を出て行くのももちろん無理。
そもそも入院中は一緒に寝てもらわないと困るから、一緒に寝てもらってたんだけどね…。お風呂もしかり。
ママの様子がおかしい
「赤ちゃん産まれるんだよー」とは言ってるし、お腹を撫でていい子いい子もしてくれる。
なぜママが抱っこできないのか、赤ちゃんができるとはどういうことなのか、理解できてないだろうな。だって2歳だもん。
付き合ってあげたいけど、体力が追いつかない
もう臨月というやつでして。
イヤイヤ期に体力が追いつきません。
どうしても出かけないといけないときは無理矢理着替えさせるしかないのですが、2歳のスピードに負けます。
推定13キロを抱っこするのしんどい。
何てすばしっこいの2歳。
イヤイヤ期を乗り切るには?
ここで「〇〇するといいよ〜」って書くと綺麗にまとまりますよね。
誰か教えてください。
泣いてる時にハグすると収まる確率が高い気がします。あくまで気がする。
子供自身にも、私たちにも予想はできなかったこのイヤイヤ。
子育てとは難しいものだなぁ。
きっと2人目も色々な難しい問題を連れてくるのでしょうけど、1人目も2人目も可愛いよね!ということで。
イヤイヤ期に悩んでる話の定型文を借りて締めましょう。
「これも成長の証」(そんなことはみんな分かってるんだYo!!)
ツイッターにイヤイヤ期についてぶつくさ言ってますけど、いろかたちブロックで遊ぶの(親が)楽しいです。もっとパーツが欲しいです!
最近私の作品が減ったのは、子供に遊ばれてしまうからです(本来の使い方)。
本記事の一番最初の写真は子供が作ったもの。
新幹線と車ばかり作ってるけど、最初の数日は何も作れなかったことを考えると成長した。
願わくば、成長の証はこういうところで発揮されてほしい(笑)。